2012年04月12日

横隔膜呼吸

ヨガでは呼吸をとても大切にしています

呼吸は肺自体が膨らんだり
縮んだりしているわけではありません

肺の廻りの筋肉によって収縮します
横隔膜呼吸
呼吸は胸とお腹で行われています
主に60%がお腹で吸収されています

いわゆる腹式呼吸です

腹式呼吸は「横隔膜呼吸」とも呼ばれています

横隔膜は、胃の上辺りにある胸とお腹を区切る
膜状の筋肉です

そのため、呼吸をするとお腹が横隔膜の動きを反映して
出っ張ったり戻ったりします

美木良介さんの推奨するロングブレス呼吸体操など
でも横隔膜をストレッチできます

浅い呼吸の人でも深い呼吸を習得できるようになります

深い呼吸でたくさんの酸素を取り入れれば
血液の流れやリンパの流れもよくなり
心や体の調子が良くなってきます

横隔膜呼吸

呼吸を意識的にコントロールすることにより、
自律神経をコントロールすることが可能なのです

呼吸に意識をもってみてはどうでしょう ・・・



あなたのブログを紹介してください( ̄人 ̄)♪ヽ(*^^*)ノ

ぽちっと よろしく<(_ _*)X(*_ _)>
同じカテゴリー(おすすめヨガ)の記事
初夏のヨガ
初夏のヨガ(2017-07-21 14:07)

お勧め 夜ヨガ
お勧め 夜ヨガ(2017-07-01 22:30)

2015 ヨガ フェスタ
2015 ヨガ フェスタ(2015-09-23 15:02)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。