スポンサー広告


こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2014年02月25日

3月レッスンスケジュール


春に向って寒暖の差が大きく体も変化していきます

ヨガで心と体の変化にお手伝いをして整えましょう








 体験レッスン受付中 

 体験レッスンお気軽にご予約下さい

 初回体験用マット無料です

 レッスン後は心と身体がすっきり!(^^)!します

 メールまたはお電話でお待ちしています
 初回体験レッスン ¥1000→ ¥500

 受付アドレス hiari13@jcom.home.ne.jp
 電 話     042-779-4489 (19時以降) 
通常1レッスン ¥1000 レンタルマット ¥100


心と体の不安定を感じている方→ ケアの相談お受けしています
ヨガセラピーと自然食でお力になります
  


Posted by hiari13 at 14:47Comments(0)教室案内

2014年02月21日

梅もがんばって・・・

寒い中開花してきましたよ

雪が残って寒い日々が続きますが
日中は暖かい日も増えてきました

しかし・・・
この寒暖の差でやはり体は冷えてしまってます
季節の変わり目には自律神経が
乱れやすくなります(体調不良を感じる)

前回のレッスンの時のお勧めアーサナです



牛面のポーズです



関節がほぐれ、特に肩から腕、腰から足にかけての
血液の循環が良くなります

姿勢を伸ばすポーズなので、
猫背の矯正にも効果的とゆわれています

結構きついポーズですが無理しないで
試みてどうでしょう

肩や胸の筋肉を伸ばすことでバストアップにも
効果があると言われているヨガのポーズです

小スペースでもできます・・・
正しい姿勢で刺激を感じてください 
少しづつ繰り返しすことで効果ありです
  


Posted by hiari13 at 14:05Comments(0)おすすめヨガ

2014年02月11日

春にむけてのヨガ♪

先日の雪はかなり残っていますね 45年ぶりの大雪…
土曜日は大雪でレッスンをやむなくお休みしました



今月のレッスンのテーマは春にむけてのヨガです



これから寒かったり暖かったりと気候が変わってきます
気温が暖かくなると冬の間に固まっていた体はだんだん緩んできます
頭蓋骨・肩甲骨・骨盤が緩んできます
ただ体は歪んだまま体が緩むと腰痛になりやすいです



今のうちから体の歪みを解消する事が大切です

体を暖めて体の老廃物を出すように心がけておきたいものです

木の芽が出る時の体調不要にならない体づくりを目指しょう
  


Posted by hiari13 at 15:05Comments(0)レッスン開催

2014年02月08日

解毒に効果あり・・・

我が家では冬になると
白菜・かぶ・大根などをもとに
漬物を作る

  

塩漬けにして昆布や鷹の爪を入れ
食べごろになるといただく

野菜不足も解消
野菜などについている乳酸菌や酵母菌が
発酵することにより風味も美味しい

生活習慣予防にもなる

発酵により酵素が活躍して
長く溜まっていた
身体の毒素・老廃物も流す

また腸内細胞の活動を盛んにして
お腹の調子を整える働きがあります



またそれにプラス玄米や味噌汁をいただく
これが自然食の基本です



食生活はとても大事
病気予防にもつながり心も元気になります

春からは自然食の料理教室とか試食会とか
できればと考えています

担当はhide先生です
  


Posted by hiari13 at 14:01Comments(0)自然食料理

2014年02月03日

アーユルヴェーダオイルマッサージ体験

アーユルヴェーダヨガ専門サロン
Sagara 」(サーガル)に行ってきました



彼女は同じヨーガの養成を卒業した先輩です
アーユルヴェーダのことを彼女から教わり
セルフオイルマッサージや白湯を飲んだりしています

時間がとれて念願のアーユルヴェーダの
オイルトリートメント…アビヤンガを受けてきました
「たっぷりのオイルを身体にすりこむ(浸透させる)」
オイルトリートメントなのですが、


  


体質別に作られたハーブオイルをたっぷりと体にすりこんでいき
体の老廃物を体外へ排出するように促します



ハーブの香りがとても心を癒し体もスッキリしました
その後のよもぎ蒸しも気持ちよかった
皆さんにも是非、お勧めします



あまりの気持ちよさにhide先生にも薦めて後日、体験♬
明日も行きたいなんて話すほど気持ちがよかったそうです



アーユルヴェーダ は
サンスクリット語の「アーユス(生命)」と「ヴェーダ(真理、科学)」の合成語で
病気の治療から、食事法、美容法にいたるまで包括する「生命の科学」を意味します

体にある老廃物は食べ物の未消化物とアーユルヴェーダでは言われています。
体の毒素を出していくことで健康にも繋がる
体に毒素がたまることで体の免疫力が少なくなり病気にもなる
食べることも大事だと痛感しました

先日のヨガセラピーの授業でも習いましたが
アーユルヴェーダでは、人は3つのタイプに属し
Vata(ヴァータ・風)、Pitta(ピッタ・火)、Kahpa(カパ・水)に分け
それぞれの体質に合った食事療法やマッサージ療法などを施します
ちなみに私はヴァータ体質でした

もっと勉強を重ねて皆さんにお伝えできればと思っています
心と体の健康はとても大切です
  


Posted by hiari13 at 21:05Comments(0)日記アーユルヴェーダ