2012年07月09日
梅干しパワー
今年も梅干しをつける時期がきました
我が家では毎年、5キロの梅干しをつけます

亡き母をうけついで今年も南高梅を注文

塩漬けにしてやっと梅酢があがってきました

梅干しはクエン酸などの有機酸を豊富に含むため
胃腸の働きを活発にして食欲を増進させ疲労回復に役立ちます
また食物繊維も豊富なので整腸作用もあります
また昔ながらの自然療法で発熱時に黒焼きにした
梅を熱湯に入れて飲むと解熱効果が生まれます
二日酔いや食あたりにも効果ありですよ
ただし塩分の関係で一日、1個を毎日、食べるのが理想です
食前に食べることでさらに効果アップだそうです
これからの季節 夏バテにも有効ですよo('-'*)oo(*'-')o
我が家では毎年、5キロの梅干しをつけます

亡き母をうけついで今年も南高梅を注文

塩漬けにしてやっと梅酢があがってきました

梅干しはクエン酸などの有機酸を豊富に含むため
胃腸の働きを活発にして食欲を増進させ疲労回復に役立ちます
また食物繊維も豊富なので整腸作用もあります
また昔ながらの自然療法で発熱時に黒焼きにした
梅を熱湯に入れて飲むと解熱効果が生まれます
二日酔いや食あたりにも効果ありですよ
ただし塩分の関係で一日、1個を毎日、食べるのが理想です
食前に食べることでさらに効果アップだそうです
これからの季節 夏バテにも有効ですよo('-'*)oo(*'-')o